こんばんは、都クリーニングショップの中西です。
3月も残り数日となり、先週は寒い日が続きましたが、
今週は春らしく暖かくなってきそうです。
この春、多いと言われた花粉、
私も20年来の花粉症で、2月半ばのスギ花粉に始まり、
4月のヒノキ、5月のイネ科と梅雨前まで4か月間、
毎日薬を飲み、ほんと、飲まないと鼻水がどうにもならない
飲んでも効かない時も、そんな生活を何年も続けてきました。
それが、今年は

4年間、ほとんど毎日食べてきた
このヨーグルトのおかげか!?
鼻をかんだのも数回、薬も2日飲んだだけ、
これは治ったのか?
先日、髪を切りに行った時、
いつも話す花粉症の女性の店員さん、
お客さんでヨーグルトにより花粉症が治った方を
2人も知っているとのこと、
「私もヨーグルトとバナナを毎日食べているけど
まだ治らないの」なんて話をしましたが、
私が、3人目になるのかも・・・
ヨーグルトの乳酸菌も多くの種類があり、
このヨーグルトの乳酸菌が私に合っていたのか
この季節に花粉症に悩まないって、
どんなに楽で嬉しいか、花粉症の方なら解りますよね。
もう少し様子を見てまた報告します!
----------------------------------------------
先週は、スプリングコートを着ようと
出してみたら、エリが黄ばんでいたり、
シミがぽつぽつとあり、他店に出しても
きれいにならないと遠方からの依頼が
数件ありました。


今回、ご依頼いただいたコートは
すべてきれいになり、店頭で
「ありがとう!」と喜んでいただいたり、
「満足です!」とメールをいただいたりと、
お客様には大変喜んでいただけました。
春のコートは淡い色の物が多く、
シミが目立ちますので早めの処理で
ほとんどの物はきれいになります。
きれいなコートで、春を楽しんでください!
スプリングコートのシミ抜きも
都クリーニングショップにおまかせください。
都クリーニングショップ 愛知県豊橋市草間町二本松96-2
中西 誠
TEL 0532-45-1941
定休日 日曜・祝祭日
営業時間 朝8:00~夜9:00
*集配も受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
スポンサーサイト
こんばんは、都クリーニングショップの中西です。
昨日は、お彼岸ということもあり、
お墓参りに行ってきました。
豊橋市の高台にあるお墓からは、
豊橋の街が一望でき、
20数年前の高校時代に部活で
よくランニングしたこの高台、
その時と、ほとんど変わらぬ風景・・・・。
あたりまえのことと思っていたが・・
改めて、「幸せなんだなぁ~」と
考えさせられました。
-------------------------------------------
これから収納する冬物衣類のクリーニング時に、
ぜひ付け加えていただきたいのが「防虫加工」。
当店の、防虫加工は・・・
* 衣類に、直接加工! 衣類に直接加工するのでクローゼットの開け閉めにより
防虫ガスが逃げる心配はありません。
* 安全性が高い! テストにより皮膚への安全性も問題ありません。
* イヤな臭いがしない! 無臭でイヤな臭いがしません。
* ダントツの防虫効果! 「害虫の喫食阻害率」というテストで94.2%という
高いテスト結果。
* 防ダニ、抗菌効果! ダニに対して、強力な忌避作用があります。
* 有効期間! 約1年間、防虫効果は持続します。
途中でクリーニングすると効果は弱くなります。
害虫は、柔らかいカシミヤなどが大好きです。

こんなふうにならないように、しっかりと「防虫加工」で
予防をしてください。
”プラス100円の安心!!” 6月末までクリーニング料金プラス100円で
「防虫加工キャンペーン!」を行います。いやな虫から衣類を守る「防虫加工」も
都クリーニングショップにおまかせ下さい。
都クリーニングショップ 愛知県豊橋市草間町二本松96-2
中西 誠
TEL 0532-45-1941
定休日 日曜・祝祭日
営業時間 朝8:00~夜9:00
*集配も受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
こんばんは、都クリーニングショップの中西です。
東日本大震災の被災者の方々には、
心よりお見舞い申し上げます。
ニュースを見るたびに、想像を絶する
恐怖と被害に驚いています。
私の住む豊橋でも、何年も前から東海大地震が
いつ起こってもおかしくないと言われ続けています。
改めて地震の恐ろしさを思い知らされ、
防災についての準備をしっかりしなければと
家族と話し合いました。
ほんとうに被災者の方々、今は何もできませんが
応援しています。
がんばってください。
-------------------------------------------------
さて今日は、20年前のオーダージャケットの
古いシミのシミ抜きを紹介します。


このジャケット、シルク、ウールの混紡で
白と黒の柄になっています。
この古く茶色に変色したシミをシミ抜きする際、
通常使う酸化漂白剤ではウールの黒糸が
溶けてしまう怖れがあります。
数年前までは、私もウールの黒糸は溶けてしまうため、
古いシミは染み抜きできませんでした。
しかし現在では、新しい染み抜き方法を研究して
ウールの黒糸でも問題なくきれいにすることが
できています。


遠方からご来店いただいたお客さまでしたが、
シミも取れ、仕上げもきれいで新品のようになったと
大変喜んでいただけました。
ウールの黒糸の古いシミも
都クリーニングショップにおまかせください。
都クリーニングショップ 愛知県豊橋市草間町二本松96-2
中西 誠
TEL 0532-45-1941
定休日 日曜・祝祭日
営業時間 朝8:00~夜9:00
*集配も受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
こんばんは、都クリーニングショップの中西です。
昨日は、私が所属している
クリーニング技術研究会(DCC)の年2回
東京と大阪であるセミナーの内、
東京セミナーに参加してきました。
沖縄から、青森までテレビや雑誌など
メディアで活躍するしている方々、
80名ほどの参加があり、
私は、会が発足した時から参加しているので
今では、全国に仲間もでき、そんな熱い仲間に会え
私も、もっと”頑張らなければ”とやる気と刺激を
注入してもらい、ほんと、楽しい時を過してきました!

セミナー後、懇親会の風景ですが・・・
写真なかなかいいの撮れません・・・
セミナ-はというと、「革のケア」ということで、
革の靴、鞄、衣類などクリーニングから
靴や鞄の擦れによる色ハゲを修正していこう
というもので、DCCには、全国でもトップクラスの
達人もいれば、私のような、まだまだ自分のものや
古着店で買ってきたもので練習段階の方まで、
今回は、私のような初心者に対してのセミナーでした。
まだまだ、全国的にみても、この「革のケア」が
できるクリーニング店はほんとにごく少数。
私も、早く練習段階から
近い将来、メニュ-化できるように
そして、クリーニング店で「革のケア」が
できることにより、お客様にとって「革のケア」が
もっと、”お手軽で身近なものになれば”
そんな思いで、本気で取り組んでいきます。
そして、セミナ-後に今は東京に住んでいる
保育園からの同級生、2時間ちょっとと
短い時間しか会えないのに、私に合わせ、
わざわざ1時間もかけて品川まで会いにきてくれて、
楽しい時間をありがとう!

毎年、会っているがお互い歳とったの~!!
都クリーニングショップ 愛知県豊橋市草間町二本松96-2
中西 誠
TEL 0532-45-1941
定休日 日曜・祝祭日
営業時間 朝8:00~夜9:00
*集配も受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
こんばんは、都クリーニングショップの中西です。
3月になった途端に、また寒くなってしまいましたね。
でも、先日、日曜日の暖かい日に渥美半島の
中心にある田原市に用事があり行くと、
いたるところに菜の花畑があり、
もう春だなぁ~なんて感じたんですが・・・・
そんな渥美半島では、菜の花まつりが開かれていて
渥美半島の先端、伊良湖では菜の花畑のライトアップや
菜の花狩りなどのイベントも開催されているようで
ひと足早い春を感じることができるようです!!

車中からで、ボケボケですが・・・・・
--------------------------------------------------------
さて今日は、ガムのシミ抜きです。

こちらは、豊橋の向山梅林園の「うめまつり」に行き、
ベンチに座ったら、ガムが・・・・・
ティッシュで取ろうとして、擦ったために
生地の中にガムが入り込んでしまい、
こうなると家庭では、なかなか取れません。

ガムは、難しいシミではないのでほとんどの
クリーニング店で取ることができると思います。
ガムのシミ抜きも都クリーニングショップに
おまかせ下さい。
都クリーニングショップ 愛知県豊橋市草間町二本松96-2
中西 誠
TEL 0532-45-1941
定休日 日曜・祝祭日
営業時間 朝8:00~夜9:00
*集配も受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。